仕事がバリバリできる女性ってステキですよね。
器用に仕事をこなすその姿から、世間から見れば仕事もプライベートもそつなくこなしそうなイメージがあるかもしれません。
しかし仕事が得意なキャリア女子の中には、意外と不器用で恋愛に悩む人も多いようです。
恋愛よりも仕事を優先するせいで、いつの間にか恋人とうまくいかなくなって後悔してしまうパターンも…。
仕事も恋愛もどちらもうまくいけば、私生活がさらに潤いそうですよね。
そこで今回はキャリア女子が、仕事も恋愛も両立させるコツを紹介します。
「恋愛も仕事も両方諦めたくない!」と思ったら、ぜひ参考にしてみてくださいね。

仕事と恋愛を両立する方法
▼仕事と恋愛を両立するために意識したい項目はこちらの4つです。
- オンとオフを区別する
- ムリな仕事は引き受けない
- 一人の時間も大切に
- 理解ある人と付き合う
では早速、仕事と恋愛どちらもうまくいく方法を順番に説明していきますね。
オンとオフを区別する
仕事好きな女性からすると、仕事はプライベートの一部です。
そもそも仕事とプライベートで、オンオフを切り替える習慣がないと考える人もいるかもしれません。
好きな仕事ができるのは幸せなことですが、彼と話すときに目を合わせて笑顔で会話できていますか?
彼と一緒にいる時にいつまでも仕事のことを考えていると、彼の大切な話も聞き逃してしまうかもしれませんよ。
時間がたって「あの時もっと二人の時間を大切にしておけばよかった…。」と後悔しないように、恋人と過ごす時間も大切にしてくださいね。
ムリな仕事は引き受けない
仕事がデキル女性は、責任感が強い頑張り屋さんに多い印象です。
コツコツと真面目な働きっぷりは、職場の人にも一目置かれる存在でしょう。
早く仕事をこなすので、頼まれる仕事量も多いかもしれませんね。
この仕事量は多いなと思っても、ムリしてでも引き受けていませんか。
仕事に追われすぎると恋人と過ごす時間が無くなり、心の余裕も失うかもしれません。
これ以上は難しいと思ったら、調整したり断る勇気も大切に。
また恋愛下手な女性は、他人に甘えるのが苦手な人も多いです。たしかに人にお願いするのは気が引けるかもしれません。
でも自分が周りに頼られたり、お願いされるとどうでしょう?
信用されているようで、うれしくなる時もありませんか?
頼られるとうれしい人って意外と多いんです。
恋愛でも仕事でもムリだと思ったら早めに周りへ頼るといいかもしれませんね。
彼氏以外と過ごす時間も大切にする
毎週恋人と会っているけど、最近なんだか一緒にいてもイライラする。
仕事が休みの日に彼氏と会っても心から楽しめないのなら、自分の時間が足りていないのかも。
私は独身時代、どんなに自分が忙しくても空いた時間は彼氏と過ごしていました。
好きな人と一緒にいる時間が長ければ長いほど、恋愛がうまくいくと思っていたんです。
休日は疲れていても彼氏と必ずデート。
仕事の日でも、彼から会いたいと言われたら疲れていてもすぐに会いに行っていました。
付き合いたては好きのエネルギーで満ちているので、少々ムリをしてもうまくいくんですよね。
しかし自分の体調を優先せずにムリして会っていた限界がきたのか、ある日突然彼に冷めてしまいました。
特別大きな原因はなかったのですが、小さなことが積もり積もってという感じですね。
今思えば、疲れていたので冷静な判断ができていなかっただけかもしれません。
自分の心と体に向き合えるようになった今なら、もしかすると当時の彼ともうまくいったのかなと考えちゃいますね。
私のようにムリして恋愛で失敗しないためにも、自分だけの時間も大切にしてください。
睡眠不足なら彼と会う前にまずはゆっくり寝て、マッサージや美容院など自分が好きなことでテンション上がることを見つけるのもいいと思います。
理解ある人と付き合う
ここまで恋愛と仕事を両立するために、女性側が気をつける行動ばかり紹介してきました。
しかし仕事好きな女性の場合は、「そもそも仕事とプライベートを区別するのなんてむずかしい!」と思うかもしれません。
恋愛と仕事どちらも両立させたい時、自分の考えや気持ちを変えるよりも簡単な方法があります。
それは仕事に理解があるパートナーを見つけることです。
言い方を変えると、自分と相性がいい人を見つけるべきです。
相手の男性に理解があると、おどろくほど仕事がやりやすくなります!
たとえば掃除や料理が苦手な女性なら、家事が好きな人を見つけるといいですよ。
仕事で疲れて帰ってきたときに、片付けをしてくれていたり晩ご飯が用意してあると1日の疲れも吹っ飛ぶはず。
家では恋人に甘えたいのなら、やさしく話を聞いてくれる人を見つけてみてはどうでしょう。
仕事の話を最後まで遮らずに聴いてもらえると、きっとうれしくなるはずです。
私も過去は自分が変わることばかり考えていました。
しかし自分が変わるよりも、自分に合う男性を見つけるほうが仕事もプライベートもラクになりました。
仕事好きな女性は間違っても結婚後に専業主婦になってほしい、女性なら家事は完璧にするべき!みたいな男性とは付き合わないようにしてくださいね。
仕事の価値観が違う男性と結婚してしまい、苦労している友人を何人か見てきました。
恋人とすり合わせるのはこの先長くやっていくために必要なことなのかもしれません。
結婚を意識して付き合うのならお互いが理想とする働き方や暮らしを、確認するのは重要です。
趣味や食べ物の好みと同じように仕事に対する価値観を話して合っておけば、付き合ったあとのギャップに苦しまずに済みそうですね。
さいごに
仕事と違って恋愛はマニュアルがないので、どうやったらうまくいくのか悩むときもたくさんありますよね。
できる女性は頑張り屋さんなので、あのときどうしたらよかったんだろうと頭で考えがちです。
恋愛は相手がいて成り立つもの。
あまり自分だけで解決しようとがんばりすぎずにパートナーと向き合う時間を大切にしてくださいね
仕事がこなせる女性なら、視点を変えればきっと恋愛もうまくいくはずですよ。
今回紹介した話が少しでも働く女性の役に立てばうれしいです。
コメント