仕事はうまくいっているのに、恋愛になるとなぜかうまくいかない。
このように悩んだ経験はないでしょうか。
ちなみにこの記事を書いている仕事好きな私も、過去は恋愛になるとダメでした。
仕事と違い、恋愛がうまくいく方法を見つけるのってむずかしいですよね。
もし自分の普段の行動が恋愛運を下げているとしたら、原因がなにか気になりませんか。
そこで今回は、仕事はできるのに恋愛が下手な女性の特徴を紹介します!
私の実体験や、周りの働く女子から聞いた恋愛失敗談を交えて紹介しますね。
仕事と同じくらい恋愛もうまくいきたい!と思った時のヒントになればうれしいです。
働く女性の恋愛失敗エピソード3つ
仕事ができる女性は、恋愛になるとどんな失敗が多いのでしょうか。
働く女子に聞いた、恋愛失敗エピソードを紹介していきますね。
もたもたする男性にイライラ。早く答えを求めすぎて失敗
できる女性は効率的に物事を考えたり、判断力のある人が多いですよね。
仕事が早かったり考えを堂々と発言できるのも、持ち前の判断力のおかげなのかもしれません。
しかしその判断力が影響して、恋愛がうまくいかなくなるときもあるようです。
▼Kさん 公務員 20代女性の体験談
私の仕事はイレギュラーなことが起きても冷静に対応し、正確さが必要とされます。仕事はいかに効率的に早く終わらせるか考えちゃいますね。
それが影響しているのか、私はパートナーの男性がもたもたしていると腹が立ちます。例えばレストランに入って、注文を決めきらずにいると「まだ?」と言って急かしてしまいます。
私といたら癒やされないのか、最終的には男性から「君にはもっと合う人がいると思うよ。」と言われてフラレたり、浮気されることが多いです。
Kさんが言うには、「私ができることなんだから、相手の男性にもできる」と思ってしまうそう。
今でもせっかちな性格は変わらないそうですが、浮気された過去を反省して考え方を変える努力をしているそうですよ。
「昔の自分は相手に求めすぎていた。自分の気持ちをぶつけすぎずに、話し合えばよかった。」と言っていました。
私もKさんの気持ちはわかりますね。
女性って少なからず男性にリードしてもらいたいし、頼りたい気持ちはあるんじゃないでしょうか。
できる女性の場合は男性に求める基準も高くなってしまうので、男性の頼りない姿や自分の想像よりできない部分を見てイライラするのかもしれませんね。
私も相手に求めすぎずに、コミュニケーションを取りながら物事を自分基準にしないように注意したいです。
職場でのアネゴ肌が影響?彼氏に対して母親のように尽くしすぎる
続いては、職場で後輩などに対して面倒見がいいAさんの恋愛失敗談を紹介します。
▼Tさん 美容部員 20代女性の体験談
仕事はお客様を美しくするためのお手伝いをしています。仕事でもプライベートでも人に尽くすのが好きです。彼氏ができたら部屋の掃除に、洗濯に料理など尽くしすぎてしまいます。
彼を支えてあげたくて、なんでもしてあげたくなるんですが最終的には何もしない彼にイライラして別れちゃいます。好きでたまらないはずの彼のことが、だらしなくてカッコ悪く見えてきちゃうんですよね。
友達からはよく、私が彼をダメ男にしているって言われますね。
そうかもしれないと分かっているけど、なかなかやめられません。
Aさんになぜ尽くしてしまうのか聞いたところ、「もしかすると尽くすことで、相手を自分が好きなようにコントロールしたいと思っているのかも。」と言っていました。
この言葉を聞いた時、なるほどなと思いましたね。
マザー・テレサのように見返りなく愛情を注げる人なんて少ないのかもしれません。
ときには見返りを期待したり、自分のために相手に対して親切にするときもあるんじゃないでしょうか。
恋愛はギブアンドテイクという言葉をよく聞きますが、自分がしたことを相手が必ず返してくれるとは限りません。
自分がムリして苦しくなるのなら、相手に尽くすのはほどほどにした方がよさそうですね。
仕事では指導する立場。プライベートではMになってしまい、Sっ気のあるオラオラ系に惹かれてしまう
最後は私の体験談です。当時の気持ちを思い出して書きました。
▼あかり 接客業 20代女性の体験談
仕事で管理職をしていて、周りをまとめるポジションにいます。いつの間にか入社して10年、かわいい後輩もたくさんできました。勤続年数を重ねるほどに、仕事で弱さを出したり周りに甘えられなくなりました。
その反動なのか、プライベートで好きになるのはSっ気のあるオラオラ系の人ばかり。俺様で口調が強いのも、男らしいと思ってしまいます。
浮気されても最終的には、私が悪かったのかなと思っちゃいますね。
やさしい男性より、ちょっと悪い男性といると自分が弱くなった気がして安心するんです。
今は悪い男性よりやさしい男性が好きですが、当時はかなり歪んだ考え方をしていましたね。
恋愛マンガで見るような、俺様男にばかり惹かれていました。
今思うと、自分が少女マンガのか弱い主人公になったつもりだったのかもしれません。
現実は、マンガで見るような思いやりを兼ね揃えたオラオラ系の男性って少ないんですよね。
悪い言葉を吐く人にやさしい人はいませんし、嘘をつく人で正直な人はいません。
でも私だけじゃなく仕事で弱音を吐けない女性ほど、プライベートではMという女性は案外多いんじゃないでしょうか。
男性の悪い部分を男らしさと勘違いせずに、自分を大切にしてくれない男性には注意してくださいね。
さいごに
仕事はがんばった分、結果が出ますよね。
昇進して収入が増えたり、周りから信頼されたりなどでしょうか。
ただ恋愛となると、自分ががんばった分必ずうまくいくとは限らないのが恋愛のむずかしいところです。
女性が社会に出て働くのが当たり前になった今、恋愛ベタな女性は増えているのかもしれませんね。
人生恋愛がすべてではないですし、仕事が順調なのは素晴らしいことだと思いますよ。
もし恋愛がうまくいかずに悩んだら、尽くしすぎて失敗したのは気配りができる性格だから。
恋人の前で弱くなってしまうのは、普段仕事で気を張ってがんばっているから。
そう思って自分を褒めてみませんか。
恋愛で失敗しても、その経験が生きるときは必ずきますよ。恋愛で失敗ばかりの私が言うので間違いないです!
ぼちぼち自分のペースで、恋愛も充実させていきましょう。
コメント