MENU

彼氏と同棲するか迷っている女性に見てほしい、結婚前の同棲が婚期を逃す理由5つの理由を紹介します。

HMRクリニック(HMR CLINIC)

彼氏との「同棲」って、考えるだけでワクワクしますよね。

今までデートでしか会えなかったのに、これからはずっと一緒にいられるわけですから、楽しみしかないでしょう。

「もしかしたら同棲してそのまま彼氏と結婚しちゃうのかな」と、夢見る女性も少なくないかもしれません。

しかし結婚前の同棲は楽しいばかりではなく、女性の結婚を遠ざけてしまうデメリットもあります。

そこで今回は同棲経験のある私が、結婚前の同棲が婚期を逃す理由5つの理由を紹介します。

これから彼氏と同棲しようか迷っているときの、参考程度に聞いてもらえたらうれしいです。

目次

結婚前のカップルが同棲すると婚期を逃す理由5つ

付き合っている恋人同士が、同棲をすると婚期を逃す理由は5つあります。

  • マンネリ化しやすい
  • 彼女が母親や家政婦のようになりがち
  • 一緒に居られるだけで満足してしまう
  • 喧嘩をしたときにきまずい
  • 籍を入れていないので簡単に別れられる

マンネリ化しやすい

同棲がはじまると、最初のうちは何をするにも楽しいです。

今までは別々の生活を送ってきた好きな人と、これからは同じ場所で一緒に生活をすることになるわけです。人目を気にせず、めいいっぱい彼氏に甘えることだってできますよね。これからはじまる未来に、期待と妄想が膨らむことでしょう。

しかし人間には、「慣れ」という厄介な感情があります。

はじめのころは恥ずかしがってこっそり着替えていた彼女が、そのうち恥じらいもなくお風呂上がりに全裸で出てきたり…。彼氏の寝顔がかわいくてたまらなかったのに、いびきやだらしのない寝相に幻滅するかもしれません。笑

毎日一緒にいるのが当たり前になってしまうと、互いに異性として感じていたドキドキも興奮も減ってくるかもしれません。慣れ合いが必ずしも悪いわけではありませんが、同棲していないカップルと比べて、相手への新鮮さがなくなるのは早いと思いますね。

同棲すると一緒に長く居られる分、パートナーへのドキドキが減るのは早いでしょう。

彼女が母親や家政婦のようになりがち

好きな人に尽くしたいタイプの女性が、同棲をしたときに気をつけたいのが彼氏になんでもしてあげることです。

掃除や洗濯、料理などの家事を女性がなんでもやってしまうと、彼女のやさしさに甘えてしまう男性もいます。

家に帰るとおいしいごはんがあって、洗濯が畳んである。彼氏としては最高でしかありませんよね。

彼女が彼氏に手を焼きすぎてしまうと、彼氏はだらけてしまうかもしれません。そればかりか、母親のように見られて結婚相手として意識されなくなってしまう可能性もあります。

女性の方も「私はこれだけがんばっているのに、いつになったら結婚するの」と見返りを求めてしまったり、なにも手伝ってくれない彼氏にイライラしやすくなるかもしれません。

面倒見のよい女性は男性に尽くしすぎて疲れやすくなり、男性は彼女に甘えてなにもしなくなってしまう。

一緒に居られるだけで満足しやすい

独身女性にとって男性と一緒に住むことは、簡単なことではないですよね。

自分の貴重な若い時間を、一人の男性に捧げるといったら大げさかもしれませんが、結婚が頭にある女性からすれば同棲した時間をムダにはしたくないと思うはずです。

女性にとって同棲=結婚へのステップアップだと意識する人も多いと思います。しかし男性も女性と同じように、同棲=結婚と考えているとは限りません。

それはなぜかというと、同棲した男性の多くは彼女と過ごす現状の生活に満足してしまうからです。

「毎日彼女にごはんを作ってもらえて、いつでも好きなときにセックスができて…。今わざわざ結婚する必要はあるんだろうか。」このように彼女と一緒にいることが当たり前になると、結婚を後回しにしてしまう男性はとても多いですね。

同棲=結婚と考える男性ばかりではないと知っておきましょう。

喧嘩をしたときにきまずい

一緒にいることが増えると、相手のよいところも悪いところもたくさん見えてきますよね。同棲カップルの場合は、喧嘩をしたときがとても気まずいです。

喧嘩をしたときに同棲していないカップルであれば、お互いが落ち着くまで距離をとるときもあると思います。しばらく時間がたてば次のデートのときには、何事もなく仲直りできたりもしますよね。

同棲カップルの場合は、喧嘩をしても同じ空間で生活をしなければいけません。すぐ仲直りできるちょっとした喧嘩ならいいのですが、大喧嘩したときはすこし気まずいかもしれませんね。

喧嘩をしたときに同じ空間にいるのが気まずいときもある。

籍を入れていないので簡単に別れられる

彼氏と同棲したいときに気をつけたい、一番のポイントが「籍を入れていないので簡単に別れられる」ことです。

一生共にする誓いをした夫婦であれば、一度の喧嘩でもやり直したいと思う気持ちが生まれるかもしれません。もし和解できずに別れる選択をしても、離婚手続きに向けて話合ったりと一筋縄ではいかないでしょう。

彼氏彼女の双方に責任がない同棲カップルの場合、なにかの拍子でそのまま別れることは簡単です。

結婚となんら変わりのない生活をしているのに、別れるときは意外とあっさりできるところが同棲カップルの寂しい点かもしれませんね。

婚約や入籍をしていない同棲の場合、お互いになにも責任がないので簡単に別れやすいのがデメリット。

さいごに

恋人と同棲すると必ずしも結婚が遠のいてしまいやすいわけではありませんが、「こんなこともあるんだな」くらいで思ってもらえたらいいと思います。

べつにお試し程度で一度や二度、失敗してもいいと思うなら気軽に同棲してもいいかもしれませんね。

男性にとって同棲はメリットが多く目立ちます、それに比べて女性は負担になることも多いです。同棲すると楽しいこともたくさんあるけれど、女性が傷ついたり結婚が遠ざかってしまうときもあるかもしれません。

もし本気で結婚を考えている女性であれば、結婚前の同棲は少し慎重になってもいいかもしれませんよ。

自分のことも大切にしてくれる相手かどうか見極めてくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

恋愛アドバイザーのあかりです!

「恋愛がうまくいく」をコンセプトに恋愛に役立つ情報を発信しています。

stand.fmで音声配信もしています!
▼忙しいときは聞き流しでがおすすめです。
https://stand.fm/channels/5fb3d6eac6465465909126fb

恋愛相談も募集中!

片思い、カップル、夫婦の悩みをあかりの視点で解決していきます!

お気軽にブログやスタエフ、Twitterへどうぞ。
お待ちしております〜!

ブログランキング参加中!

にほんブログ村 恋愛ブログへ 恋愛ランキング

カップルの恋愛相談に乗ります!

コメント

コメントする

目次