結婚がなかなかできない…最近晩婚化が進み30代で結婚する人も増えてきました。
20代の頃はまだ大丈夫、私はいつか結婚できると謎の自信がありましたが、年齢を重ねるにつれ「あれ?私、一生独りなんじゃ…」と不安になるのではないでしょうか?
そう、筆者の私も結婚ができていない30歳の女です。
周りに独身の友人が多く、なんでみんな結婚できないんだろうと思って分析すると、

あれ?なんか共通しているものがあるぞ…!
と最近気づいたことがあります。
結婚できない女性の特徴を自戒も含めてご紹介します!当てはまっていないか、ぜひチェックしてみてください。
結婚ができない女性の特徴7つ
結婚ができていない女性の特徴を7つにまとめました。
私自身、結婚できていない視点からもリアルに解説したいと思います。
1.恋愛よりも夢中なものがある
結婚できない女性の特徴として、恋愛よりも夢中なものがあり「今すぐ結婚したい!」と思っていません。
例えば、仕事がうまくいって楽しかったり、旅行やドラマ、アニメなど恋愛よりも夢中になれるものや、結婚よりも大切にしているものがあります。



私の場合、海外旅行が楽しすぎて2年ほど放浪していました。(笑)
恋愛よりも旅したい欲が強かったです。
逆に結婚が早い女性は、もう仕事をしたくない、別にやりたいことがない場合が高いです。
また、野心家の女性で起業をしている人や、仕事で活躍している女性は結婚が遅れやすい傾向があります。
良くも悪くも、恋愛よりも夢中なものがあり、仕事や旅行など趣味が多い。
2.理想が高すぎて自分の市場価値を理解していない
結婚ができない女性の特徴で理想が高すぎる人が多いです。
年収は何千万以上、高身長で、イケメンで…とかなりの好条件の男性を探しているかもしれません。
結婚相談所では女性の場合若さが一番の売りのため、30代を超えると選べる男性の条件が減ってしまいます。
理想が高い女性に限って、そういった一般的な自分の市場価値を理解していない女性が多いです。
私の友人は40代で婚活を始め、男性は出産なども考え20代女性に目が行くようで、なかなか相手とマッチングしないと悩んでいました。



みんな若い女の子のところへ行くぅぅ。婚活するなら本当早いほうがいいよ!!!
結婚相談所は、そういったシビアな市場価値を知ることができるので「とりあえず一度足を運びなさい!」と友人が真剣な顔でアドバイスをしてくれました。(笑)
理想が高すぎる、自分の市場価値がわかっていないかも…!結婚相談所に一度行ってみよう。
3.ある程度お金に余裕がある
将来のお金が不安だからと、お金が理由で結婚する人も少なくありません。
ただ、自分で稼いでいる女性は生活に困っていないため余裕があり結婚が遅くなる可能性が高いです。
例えばよく言われるのが、看護師さんですがお金に余裕があるので独身や離婚する人も多いです。
お金に余裕があると、男性の経済圏に依存しなくて済むため無理に結婚しなくてもいいかと思う傾向があります。



ただ一生働き続けるのにも限界があるよね…将来不安だからパートナーがほしい…。
ある程度お金に余裕があり、自分ひとりでも経済的に困っていない。
4.出会いが少ない、積極的じゃない
結婚できていない女性は出会いが少なかったり、出会いに積極的でないことが多いです。
- 職場に女性が多い
- 出会いを自分から探していない
- 気になる人ができても自分から誘えない
など出会いに貪欲でなく、控えめです。
男性は女性から来られるとうれしく、積極的にアピールすれば他の女性よりも意識してもらえるので有利です。



男性なんてね、自分からいけば結構イチコロよ…!
あなたが今控えめなら、自分からデートにお誘いしてもっと積極的にアピールしましょう!
出会いが少なく、積極的じゃない!出会いのチャンスを自分から掴みに行こう。
5.犬や猫、動物を飼っている
犬や猫を飼っている女性は結婚できないという話は有名ですよね。
実際に犬や猫など動物を飼ってしまうと、母性が満たされたり寂しさを埋めるきっかけになってしまいます。
異性とデート中でも、ペットのことが心配になったり、異性へ向けるはずの愛情をペットに注いでしまい恋愛するチャンスを逃しているかもしれません。
実際に私の独身友人も、最近犬や猫を飼いだしたり、私自身仕事で疲れたときに癒やしが欲しくなり、ペットを買いたいと何度も思ったことがあります。



彼氏いない歴2年…そろそろ癒やしがほしいな。チンチラ飼いたいなぁ。
ペットを飼ってしまったら、結婚は遠除きそうですね…。
犬や猫、ペットを飼っていて、恋愛欲が満たされている。
6.芯が強く自分をしっかり持ちすぎて変にこだわりがある
芯が強く自分の意見をしっかりと持っている女性はちょっと注意!
変に自分の中でこだわりがあって、なかなか結婚できない可能性があります。
自分の意見が言えないよりも言える人のほうがいいとは思いますが、そういったタイプはなんでも一人で解決しちゃったり、人を頼るのが苦手な人が多いです。
一般的な男性は女性を守ってあげたいとどこか思っている生き物なので、自分よりも意見をはっきり言える人や芯の強い女性は遠ざかってしまう傾向があります。
逆に起業家思考の人は、一緒に支えてくれるような女性が好きなのでタイプを見極めるといいかもしれません。
芯が強く自分をしっかりと持っていてこだわりが強く、甘えるのが苦手。
7.周りの友人が独身ばかりで安心している
結婚して子どもがいる友人は忙しく疎遠になりがちですが、独身の女性の周りには気づけば独身が集まります。
独身の女子会では、結婚したいと話していてもみんな結婚していないし…とどこか安心感があります。
仲のいい独身友人が結婚すると焦る日が必ずやってくるので、今ぬるま湯に浸かりすぎるのは要注意です。
もし結婚をしたいなら、結婚している友人や子どもがいる友人に会い結婚している自分が想像できるように刺激をもらいましょう。
周りの友人が独身ばかりで安心している。既婚者の友人と疎遠にならないようにしよう。
さいごに
結婚ができない女性の7つの特徴を紹介しましたが、いくつか当てはまりましたか?
もし結婚したいと思っているなら、出会いを待っているばかりでなく自分から出会いを掴みに行く努力をする必要があります。
- 既婚者の友人と疎遠にならないようにする
- 結婚相談所に一度行ってみる
- 仕事ばかりしていないで恋愛も真剣に考える
- 出会う努力を怠らない
結婚しなきゃと背負い込むことはよくないですが、仕事の努力で忙しくしていると結婚のタイミングを伸ばしてしまいます。
結婚したいなら日頃から意識して行動あるのみですね。婚活ライフも自分のために頑張りましょう。
コメント