MENU

恋人を試す行動とは?恋人を試してしまう4つの心理を紹介します!

HMRクリニック(HMR CLINIC)

恋愛すると恋人からのたわいもない言葉でうれしくなったり、人を好きになると毎日が楽しいですよね。

しかしときには気持ちがすれ違ってしまい、喧嘩をしてしまうときもあるかもしれません。

相手の気持ちがわからなくなったときに、ついやりがちなのが恋人を試してしまうことです。

恋人の気持ちを試してしまうと、恋人からは「人を疑って試す人」だと思われ、今後の付き合いに悪い影響が出てしまうかもしれません。

せっかくお互いが両思いになって付き合えたのに、試す行為をしてしまったばかりに破局…。なんて悲しすぎますよね。

そこで今回は恋人を試してしまう4つの心理と、駆け引きをせずとも恋人と愛情を深めるコツを紹介します。

いつまでも恋人と仲良く付き合いたいと思ったらぜひチェックしてみてくださいね!

目次

人を試すことってどんなことなのか考えてみましょう

人を試したことや、試された経験がなければ人を試すとはどんなことをいうのか、ピンとこないこともあるかもしれません。

自分が人を試しているつもりはなくても、もしかすると無意識にしているかもしれませんよね。

まずは人を試すとはどんなことなのか考えていきましょう!

人を試すことは、なにかを仕掛けて相手の反応を見ることです。

たとえば彼氏の気持ちを確認するために「私のこと好き?どう思ってる?」と聞けばいいところを、「私のことなんてどうも思っていないんでしょ」など言ってしまうのは恋人を試しているといえます。

人を試すことがよくない理由はなぜ?

なぜ人を試すことがよくないのか理由を考えていきましょう。

たとえば付き合っている恋人に「私のこと好きなら態度で示してよ」と言われたらどんな気持ちになりますか。

「突然なに?」
ちょっと言い方きついなと、びっくりしてしまいますよね。

人を試すことがよくない理由は、攻撃的な伝え方になりやすいからなんです。

なぜ攻撃的になりやすいかというと、人を試してしまう原因は自分の中の不安や苦しみからきている場合が多いんですね。

相手の気持ちを試すときは、「恋人の本当の気持ちを知りたい」だけが理由ではなく、不安で苦しい状況を「察してほしい」という心理が大きく関係しています。

「察してほしい」と自分の不安解消のためだけに試すことが続くと、次第に試される側は反発の気持ちがわいてしまうものなんですよ。

気持ちを疑うことが習慣化して攻撃的な伝え方が続くと、やがて恋人を疲れさせてしまって嫌われてしまった…。なんてことになるかもしれません。

恋人を試してしまう4つの心理とは

では早速、恋人を試めしてしまう4つの心理を紹介していきますね!

  • 自分に自信がないから恋人の気持ちを試す
  • 恋人からの愛情に自信がないから恋人を試す
  • 過去のトラウマが原因で恋人を試してしまう
  • 恋の駆け引きで恋人を試す

このあとは、それぞれのに恋人を試めしてしまう心理について詳しく説明していきますね。

自分に自信がないから恋人の気持ちを試す

恋人を試してしまう理由で一番多いのが、自分に自信がないからです。

自分自身の存在を認めて、自分を褒めることが苦手なタイプに多いかもしれません。

自信がないので恋人からの言葉で安心しようとしてしまうんですね。

たとえば「彼はこんなにステキなのに、私は彼にふさわしくないんじゃないだろうか」と自分を低く見積もっているときにやりがちです。

他の記事でも紹介していますが、自分を一番大切にできて一番に愛せるのは自分だけです。

自分を愛することができれば、恋人に対する不安も減少しますよ。

自分なんかなどと否定せずに、まずは自分のことを愛しましょう。

恋人からの愛情に自信がないから恋人を試す

相手から愛されているのか自信が持てない…。
こう思って恋人を試す人もいます。

恋人が愛情表現をしてくれないので、愛されている自信が持てないんですね。

しかし恋人が愛情表現をしてくれないからといって、自分のことを好きじゃないとはかぎりません。

心では想っているけれど、実は照れ屋で愛情表現が苦手なのかもしれないですよね。

逆に常に「愛しているよ」などと言って愛情表現をしてくれても、実は浮気性な人だってたくさんいます。

表面的な愛情表現だけを信じて、試すようなことを続けると恋人の本質に気づけないかもしれません。

過去のトラウマから恋人を試してしまう

過去にあった辛いことが原因で、今の恋人を試してしまうというケースもよくあります。

また辛い思いをしたくないので、言いたいことがあっても我慢して相手の顔色ばかり伺ってしまう。

そして自分の不満や不安がに気付いてくれないと、やがて気持ちが爆発するパターンは非常に多いです。

逆に過去のトラウマにとらわれて、ちょっとしたことで相手を攻めたり執拗に嫉妬してしまうこともあるかもしれません。

過去のトラウマが原因で相手を試してしまう場合にはまず、過去のトラウマとしっかり向き合うことが必要です。

今の恋人は、昔に自分を傷つけた恋人ではありません。

昔の恋を引きずって、せっかく両思いになれた恋人を失ってしまうことほど悲しいことはありませんよね。

恋の駆け引きで恋人を試す

相手を試して愛情を図って、恋愛の駆け引きのように思う人もいます。

たとえば彼氏との関係をマンネリ気味に感じた彼女が「最近よく男性に声かけられるんだよね〜。」といって彼氏の気を引こうとします。

その話を聞いた彼はもしかすると「彼女を他の男性になんて渡さないぞ!」と思って恋愛が盛り上がるかもしれませんね。

しかし逆に「なんでそんなことをいちいち言ってくるんだろう。嫉妬させようとしているのかな?」と試されていることに気付いて、彼の気持ちが冷めてしまう可能性も。

さりげなく恋愛の駆け引きをしたつもりでも、わざとらしくて相手に気づかれてしまう場合は逆効果です。

恋愛の駆け引きが得意だと思い行動をしても、相手を不快にさせたり失ってしまったりする例も。

相手を試して、結果としてお互いが辛い思いをしないようにしたいですね。

さいごに

気持ちを試すことで不安がなくなるならと、試す行為を一度や二度するぐらいなら問題にならないことも多いかもしれません。

しかし相手の気持ちを試すことが習慣化した場合は、信頼関係の悪化に繋がります。

恋人同士とはいえ、元々生まれ育った場所も環境もまったく違う二人。

不安なことや悩みは、まっすぐに素直な言葉でないと伝わりません。

もし不安になって恋人を試したくなってしまったら、今回紹介した内容を思い出してみてくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

恋愛アドバイザーのあかりです!

「恋愛がうまくいく」をコンセプトに恋愛に役立つ情報を発信しています。

stand.fmで音声配信もしています!
▼忙しいときは聞き流しでがおすすめです。
https://stand.fm/channels/5fb3d6eac6465465909126fb

恋愛相談も募集中!

片思い、カップル、夫婦の悩みをあかりの視点で解決していきます!

お気軽にブログやスタエフ、Twitterへどうぞ。
お待ちしております〜!

ブログランキング参加中!

にほんブログ村 恋愛ブログへ 恋愛ランキング

カップルの恋愛相談に乗ります!

コメント

コメントする

目次